
こんにちは。
 相馬一進(そうまかずゆき)です。
今日、私はマジックのショーを見てきました。
実は私、マジックのタネを見破るのがかなり得意です。
とある食事会で、マジックが趣味という人がいて、
 目の前でそれを見せて貰ったことがあったのですが、
 ほぼ全部、看破することができました。
その人は、見破られるはずがないと思っていたらしく、
 かなりショックを受けていました(笑)。
まあ、素人の趣味レベルのマジックなんて、
  帰納法や演繹法、アブダクションなどの論理学を使えば、
  簡単にメタ認知して、タネを見破れるのです。
ただ、今日のマジックショーは、
 マジシャンがマジック歴25年のプロらしく、
 1割も見破ることが出来ませんでした。
また、見破ったものについても、
 その技術のすごさに舌を巻くことだらけでした。
もっともタネである確率が高い方法は
 推測できることはできるのですが、
 その技術が圧倒的に高すぎるのです。
例えば、トランプのマジックの場合ですと、
・無作為にシャッフルしているように見せて、
   実は意図した並べ方に直す切り方
・53枚の順番を覚えておくだけの暗記スキル
・「参加者が選んだカードが、山札の上から何番目か」を
   パッと見ただけで正確に当てる技術
など、こうした高い技術の組み合わせで
 マジックをやっているとしか推測できないのです。
おそらく、このレベルのスキルを身につけるのに、
  想像を絶するほどの努力があったのだろうと思うと
  敬意を表さずにはいられなくなりますね。
「自分も、仕事を頑張ろう」と
 背筋が伸びる思いがしました。
どんな業界であっても、
 その道何十年というプロと触れ合うのは
 1人のプロとして刺激になりますね。
私も、タネがばれたとしても、
 相手にインスピレーションを与えられるような
 そんな技術を身につけたいものです。




















