
こんにちは。
 相馬一進(そうまかずゆき)です。
先日のブログで、
 「成功するビジネスマンは、勝率7割で挑戦する」
 ということを書きました。
勝率9割だと、リスクが小さすぎるので、
 リターンも小さすぎるのです。
ましてや、勝率10割とか、再現性100%というのは、
  完全に手遅れであり、何もうまみがないですよね。
私の場合も、ビジネスをするときに、
 勝率7割のときに飛び込む、
 ということを心がけています。
言い換えると、勝率が8割以上あるときには
 勝てると分かっていても、リターンが小さいので、
 あえて挑戦をしないようにしています。
ちなみに……
心理学的に言うと、再現性100%にこだわる人は、
  メンタルがどうしようもなく重症であり、
  自己肯定感が低すぎるといえます。
なぜか?
失敗をするときに、恥を強く感じたり、
 まわりからバカにされるんじゃないかと
 不安でたまらないからです。
自己肯定感(≒セルフイメージ)が高い人は、
 失敗したとしても、周りからバカにされたとしても、
 まったく気にならないのですが、
自己肯定感が低い人は、
 失敗をしそうになると「恥」を強く感じて、
 まわりからバカにされるんじゃないかと怖くなるのです。
ビジネスというのは、成功するその瞬間まで、
 ずっと失敗をし続けるスポーツですが、
 そもそも、失敗を恐れている時点で話になりません。
100回連続で失敗しても、まったく気にならない。
 そんなメンタルでなければ
 ビジネスなんて成功できるわけがありません。
その重症なメンタルな状態で、
 ビジネスをしようとするので、
 再現性にこだわり過ぎてしまうんですよね。
再現性がたとえ1%しかなくても、
 成功するまで100回失敗し続ければ、
 必ず成功するのですが……(笑)





















