毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

怠け者がお金持ちになる方法


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

「怠け者がお金持ちになる方法」というタイトルを読んで
もしあなたがピンと来たのであれば
マーケティングをちゃんと勉強している証拠でしょう。

 

 

逆にピンと来なかった人は、
マーケターとして完全に勉強不足で実力不足です。

 

このコピーは往年の有名コピーで、
コピーライティングの世界では超有名だからです。

 

これを書いたのはジョー・カーボというコピーライター。

 

彼は「怠け者がお金持ちになる方法」という広告を出し、
自分の本を300万部売ったという伝説を打ち立てたのです。

 

このコピーは次のように続きます。

 

(日本語訳) 怠け者がお金持ちになる方法
大多数の人は働くことに忙しくて、お金を稼ぐ余裕がありません。 私は重労働をしていました。1日18時間。週7日。 しかし、仕事をかなり減らすまでは、大金を稼げませんでした。
※以下略

(原文ママ) The Lazy Man’s Way to Riches
Most people are too busy earning a living to make any money. I used to work hard. The 18-hour days. The 7-days weeks. But I didn’t start making big money until I did less-a lot less.

 

さて、このコピーを有名にしたのは、
「常識から考えると矛盾する概念」を
繰り返し書いて注意を引いていることです。

 

・怠け者がお金持ちになる

・忙しく働いても、お金を稼げない

・仕事を減らしたら、大金を稼げた

 

この3連続の矛盾する概念を読むと、
「えっ、どういうこと?」と
不快感(軽い混乱など)を私達は持ちますよね。

 

この「矛盾した認知を抱えた時にうまれる不快感」を
認知的不協和と言います。

 

そして、その不快感を解消しようとして、
思わずコピーを読み進めてしまうというわけです。

 

最終的には、ジョー・カーボの本を
300万人が買ってしまったのです。

 

ですから、認知的不協和のコピーの例として、
コピーライティングの世界では有名なんですね。

 

ちなみに、このジョー・カーボというコピーライターは
けっして怠け者ではなく、
それどころかハードワーカーでした。

 

つまり、怠け者がお金持ちになる方法なんて
実際には存在しないのです。

 

ジョー・カーボがコピーライターとして
活躍していたのは今から40年ほど前ですが、
いつの時代も情報弱者はからめ取られるのですね(笑)。

 

つまり、怠け者がお金持ちになる方法も、
情報弱者がお金持ちになる方法も、存在しないのです。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ