
こんにちは。
 相馬一進(そうまかずゆき)です。
昨日と同じような感じなのですが、
「相馬さんは長財布なんですか?」
みたいなメールをいただくことがあります。
苦言を呈しますが、こういう人って
  論理的思考力がないですよね?
「長財布を使えばお金持ちになる」
 みたいな迷信を信じているのでしょうか?
二つ折りの財布を使っている人が
 長財布に切り替えた直後に、全員が全員、
 お金持ちになれば、因果関係があると言えますよね。
そして、二つ折りの財布を使っている人が
 全員が全員、貧乏人だというのでしょうか?
そう考えると、長財布とお金持ちの
 因果関係はまったくありません。
むしろ、そういった因果関係を考えられない
  論理的思考力のなさが、その人自身を
  お金持ちから遠ざけていると言えますよね。
昔、メールマガジンに書いたことがありますが、
 私は過去、色々な国のお金持ちに会ったことがありますが、
 長財布を使うのは日本人くらいです(笑)。
ちなみに、私は二つ折りどころか、
 もっと小さな三つ折の財布です。
お金も最小限(最高10万円くらい)しか持ちませんし、
 カード類も運転免許証、クレジットカード、
 健康保険証、スイカの4枚しか持ちません。
80対20の法則で考えて、
 本当に必要な20%にしぼると、
 これだけでほぼ用が足りると思っていますので。
変な自称成功者の言うことを聞くくらいなら、
 普段から80対20の法則を意識して生活したほうが、
 よっぽど成功する確率が高くなりますね。





















