毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

教育が原因で格差は拡大する

ビジネス

2016年12月28日

相馬一進


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

多くのセミナー参加者と話していて感じるのは、
「教育について誤解をしている人が多い」ということ。

 

 

教育の本質は、全体を底上げすることでもなければ、
できる人とできない人の能力の格差を
せばめることでもありません。

 

「能力の格差を広げること」なのです。

 

つまり、教育をすればするほど、
できる人は超天才になっていく一方で、
できない人は少しマシになるだけ、なんですよね。

 

たとえば、パソコンが苦手な人がいたとします。

残念ながら、そういう人は
いくらパソコン教室に行ったところで、
人並みにパソコンが使えるようにさえなりません。

 

ですが、パソコンが得意で、
ビル・ゲイツのように先天的に、
プログラミングができる人がいたとします。

そういう人は、パソコンを習えば習うほど
超人的なプログラミングスキルを身につけられるのです。

 

わかりますか?

 

教育をしても、ほとんど底上げなんてされません。

 

できる人とできない人の能力の格差はせばまるどころか、
どんどん広がっていくのです。

 

例えて言うなら、パソコンの能力が
30点の人が教育を受けると、
10点アップして40点になるとすれば、

120点の人がまったく同じ教育を受けると、
180点アップして300点になるイメージです。

 

教育によって能力の格差が広がるのは
音楽やスポーツ、IQ、執筆、数学などの分野で顕著で、
約7~9割が遺伝だけで決まります。

 

ですから、これらの分野において
先天的な才能を持っていない人は
才能を持っている人に引き離されていくのです。

 

乱暴な表現をするなら、先天的な才能がなければ
どんなに努力をしてもほとんど無駄な分野が
音楽やスポーツ、IQ、執筆、数学ということです。

 

私が、「自分最適ビジネス」、すなわち
「自分に最適なビジネス」をすることを
勧めているのはこれが理由です。

 

自分に向いていないことをやったところで、
できる人にどんどん引き離されていって、
能力の格差が広がるだけだからです。

 

努力さえすれば、才能がなくても
一流になれるというのはただの暴論。

 

自分の才能がないところで努力をするのはやめ、
自分の才能があるところで勝負しましょう。

 

そして、教育者の仕事の本質は、
落ちこぼれを出さないことでもなければ、
弱点を克服させることでもありません。

 

生徒の、先天的な才能がない分野を見つけ、
「努力しても無駄」という絶望を与えて
その分野の努力をただちに止めさせることです。

 

その後、生徒の才能がある分野を見つけ、
そこに多くの努力と時間とお金をかけさせて、
その才能を花開かせることなのです。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメント

  • 上田尊之より: 2017年1月1日9:43 AM

    全く同感です。うちの会社にも仕事にめちゃくちゃ時間をかけるのですが、出来映えが今一の社員がいます。いろんな人から指摘を受けてかわいそうですが、本人のために違う仕事の方が良いと思います。但し向いている仕事がなかなか思い浮かばず、そこが悩みです。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ